Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【目次】0:40 妊娠1:49 切迫早産3:07 出生5:46 親の退院7:16 異変9:01 成長10:58 クリスマスプレゼント11:42 不思議なできごと12:47 試練の時14:28 退院に向けての準備15:39 退院の日
私の娘も同じように超低出生体重児でした。懐かしく、娘が生まれた時のことを思い出しました。そんな娘も小学6年生になり、反抗期です。この映像を見て懐かしく愛しく思いました。子ども体重が1キロ増えると実家でお祝いして、家族皆で子どもの成長を喜びました。私は、子どもが早く生まれたのは、早く皆に会いたかったからと思ってます!
今妊娠24週です。赤ちゃんの一生懸命生きようとする姿に涙が出ました。この先何があっても私もこの子を大切に愛していこうと改めて思いました。素敵な動画をありがとうございました。
同じく24週で出産し6か月の入院生活を経て一歳半の子を育てています。色んな感情がよみがえり懐かしく拝見させていただきました。出産、退院本当におめでとうございます!
私の娘は618gで誕生、動画をみて懐かしく、当時の思いが溢れてきました。娘は今、身体は小柄ですが何の問題もなく20歳になりました。 不安だらけの妊婦生活、誕生後、先の心配ばかり。Nの娘は管がたくさん繋がれて、涙が出ました。検査や治療も必要な場合もありますが、ご両親もお子さんも幸せになってほしいです。
感動しました。私も23週で帝王切開になってしまい、私が腎臓が悪いことが気づかないまま別な病院に搬送になったんですが腎臓が悪いせいで赤ちゃんが育ってなくて今月の11月2日に246gでうまれました。昨日も危ないとの宣告をうけ、毎日私も治療をしながら、子供に搾乳して持っていってますが、この動画を見たら勇気をもらいました…ありがとうございました。
とても小さく生まれたことにびっくりしました。たった今、小さな命で一生懸命、闘われているのですね。お子様が苦しんでいる状況をみるのはとても辛いです。私も、娘も息子も病気で、苦しそうにしているときのことは忘れられません。それでも本当に、生まれてきてくれたことに感謝ですね。お互いに無理せずやっていきましょう。動画が少しでも力になったなら幸いです。みかさん、赤ちゃんが元気でいること、心からお祈りさせて頂きます。
あたしは長女を23週体重が498gでした。今は高3で元気にいます。子供の生命力って凄いですよね。長女には感謝しかありません!
現在3人目妊娠中で、まさに24週です。今お腹の中でこのぐらいのサイズで、もうこんなに立派に人間になってるんだと可愛いなと思いました♡命の強さ見せてもらいました!!!ありがとうございます!!!
勇気もらいました!私は一昨日32週で緊急帝王切開になり、1500gで出産しました、保育器でチューブに繋がれてる小さな我が子をみて不安と心配と、お腹で育ててあげられなかったことを責めていました!この動画をみて私も頑張ろうと思います!
うちも双子で26週で800gと796gで生まれました‼️次の日に妹は肺破裂してしまい亡くなりましたがおねえちゃんは障がいは残りましたが今は元気に25歳になり作業所に通うまでになりました。いろいろあった25年でしたが私もこの子により成長たくさんしました。これからもたくさんいろんな事あると思います。その時は是非生まれときの事を振り返り頑張ってくださいね。
うちも23週で男の子を産みました644g今NICUに入院中です☺️この動画をみて少し元気がでました☺️これからも頑張って行きたいとおもいます☺️
私の息子は27週で628gでした。今の医学は凄い、そしてなにより子供の生命力は凄い!今年の冬4歳です☆元気にスクスクと成長してます!娘さんの成長を祈ってます!
ちょうど同じくらいのサイズですね!お子様お元気に育たれているようで何よりです😊
私は、4月に妊娠高血圧症の重症と診断され、緊急帝王切開で息子を出産しました。退院後初めて息子を旦那の家族にお披露目した時に旦那の祖母からママのせいで管とかいっぱいつけられてたのによく頑張ったねぇと言われました。出産当日。血圧が200を超え意識がなくなり、最悪お母さんの方は助かるかどうか分かりませんと言われました。でも、奇跡的に助かったのにそんなことを言われ、とても辛い思いをしてましたが、こちらの動画を見て、言われたことより、息子が無事健康に過ごしてくれればそれでいいと気づくきっかけになりました。自分語りですみませんでした💦
私の娘も28週で生まれました。もう23歳になりましたが、この動画を観たらその時のことを思い出してコメントさせて頂きました。とても小さく生まれた娘は今は人を助けるために看護師として働いています。今は2人の子供を元気に育てて行くのは大変ですが、大変な思いをして育てた子供が成人した時の喜びは人一倍に嬉しいです。本当に大変だと思いましが頑張ってください。くれぐれも無理だけはしないでね。応援しています。
暖かい励ましのお言葉ありがとうございます。お子様は看護師さんになられたのですね。NICUやGCUでは、普段の娘へのとても看護師さんに勇気づけてもらえました。息子の入院の時も皆さんとても親切で、とても支えていただきました。素晴らしい職業だなぁと夫とも話していました。お子様のこれからのご活躍を応援させて頂きますね🤗
私も早産による未熟児の生まれで、母は何をするにも心配し、過干渉で正直煩く感じていました。906グラムで生まれた私を産む前が1番頑張ったと母から聞かされてふと思いつきRUclipsを開き拝見させて頂きました。喜びよりも不安や心配が先にあったのはそれも母や祖母、祖父の愛だったのかなと捉え直して感謝の念に変えることが出来ました。今5歳の私の息子は五体満足で丸々と生まれて私はそんなに心配も不安も感じることなく育てています。息子には安心して信頼されて育って欲しい、母の愛だとわからなかった頃の自分は母を邪険にしたりわかりにくい愛情がわからずにたくさん喧嘩もしていました。今からでも少しずつ大事にしていこうと思います。貴重な動画を分かちあっていただき、ありがとうございます
可愛い😍ママの、優しい「可愛い〜」連呼に感動です🥺我が子は生きていたら今年20歳…文献上の疾患だと言われ、なかなか受け入れられなかったな…。今は、あの子の母で幸せだったよ、って思える。自分の人生を生き抜いた我が子に、今も支えられています。素敵な動画をありがとうございました❤
私は医療的ケアを学校で実施させていただいている看護師です。小学生になって初めてお子さんや保護者の方にお会いするのですがここに来るまでにお一人お一人に私が経験したことのない生命の壁と向き合ってこられたのだろうといつも考えています動画を拝見して祈るように毎日を繋がれて喜びの退院の時からはお兄ちゃんと2人分の医療的ケアを含めた子育ての始まりほんとうに頭が下がりますどうぞお身体を大切になさってください🍀私も学校で出会ったお一人お一人のお子さんとご家族を大切に頑張ります動画ありがとうございました😊
きっと、早く生まれても大丈夫だよ!って、生まれてきてくれたんでしょうね!大きくなってね!
ありがとうございます!神様が早く会えるように、そうしてくれたのかもしれませんね😊
頑張ってねきっと普通の赤ちゃんになれるようちょっと時間かかるかなぁでも元気そうちょっと速く生まれただけあんなに小さくてもしっかり反応あるから大丈夫頑張ってね応援してますよ❤
本当に感動しました。そして勇気を貰いました。これからもずっとずっと応援してます。
とても小さい赤ちゃんでとてもヒヤヒヤしながら視聴しておりました。娘さんもお母様もとっても頑張っていて感動しました。赤ちゃんの誕生が当たり前ではないということを痛感しました。私も子どもに感謝して日々過ごします。今後とも応援しております!!
ありがとうございます♡本当に命があると言うことは奇跡ですね。私も、いつも感謝して過ごすように心がけています😊
切迫早産で入院40日目、出血が止まらず今日早産になることは免れないと告げられ、本当に辛くて不安です。そんな中でこちらの動画をみて本当に勇気を頂きました。涙が止まりません。赤ちゃんのために、頑張ります。
初めまして。妊娠20週6日で切迫流産と言われ入院してます。子宮頸管長が14mmしかなく22週を今は目標です。奇跡を起こってほしい。勇気づけられました。頑張ります!
私の孫は、430グラムで産まれまさた。イッパイ心配しました、来年1年生になります、本当に皆様のお陰です。今は、元気に、毎日保育園に行ってます。ママさん、無理しないで頼れる人には、甘えて下さい、退院おめでとうございます😍
お孫さん、430グラムはとても小さいですね。とても心配されたこと、お察しします。これからも色んな方に支えてもらいながら、頑張っていきますね。ありがとうございます😊
私も32週で下の子産むとき心臓病がわかりました、そして切迫になりました。やっと3ヶ月になるのを目前に退院出来4人でやっと過ごせます。私の息子は3270で生まれてくれてほんと嬉しかったです。お母さんもお子さんもほんとにほんとに頑張ったと思います、お互い授かって生き抜いている子どもの生命力を無駄にしないように生きていきましょうね。ほんとにほんとにお疲れ様でした。
お子さんが小さく生まれ、苦しんでいる状況をみるのはとても辛いですよね。それでも本当に、生まれてきてくれたことに感謝ですね。これからも、お子さんが健やかに育ちますように・・・☺️
登録しました。強い生命力です!一生懸命がんばりましたよね。ママやパパそして両家の祖父母 病院の先生、スタッフに支えられ、励まされ、幸せですね。感動しました。元 看護師より 応援します!
私はもうすぐ50歳だけど若くても魂の高い貴女に色々教わってます。ありがとうございます陰ながらお子様の成長楽しみにしてます。ありがとうございます
メロンリップさん、息子の方の動画にもコメントを下さっていましたね♡娘の動画も見て下さって本当にありがとうございました!!コメントを読ませて頂き、私にはとてもありがたいお言葉…(*^^*)子供が苦しんでいると、どうしようもない状況に心折れかけ悲しい時もあり自分を責めてしまうそんな時もありますが、そこで大きなものに気づき、学び、また光を信じ歩いてきたように思います。何よりも周りのあたたかい人たちのおかげで今の私がいます♡これからも自分自身も精進し頑張っていこうと思います(*^^*)また動画を投稿したら、コメント頂けると嬉しいです♡本当にありがとうございました!
可愛い!みんなが素敵な命!!いつも通りが一番です!うちの次女も33週で、肺の準備がギリギリ出来てて、1ヶ月入院ですんだ娘。今、中3、ちょっと中2病?(笑)的なのもありますが、アニメが大好きな子に育ちました(笑)腹の立つことも多々ありますが、生まれた時は、ただただ元気でと、思ってたのに、元気だと、もう少し勉強、、、とか、思ってしまう、私(笑)動画を見させてもらって、生まれた時の気持ちを思い出しました。
感動しました … 😭生きて産まれてきたことに感謝ですね!私も未熟児で産まれ保育器で育ちました低体重とはいえNICUの中では最も体が大きい方でしたが小さな体に無数の管が通されて祖母は「可哀相で見てられない … 」言っていたそうです。私には全然記憶に無いけれど家族やNICUの方からこうやって見守られて育ったのかな?
コメントありがとうございました♡感動して下さって嬉しいです!!海月さんも保育器で育ったのですね。もちろん覚えていないことだと思いますが、この動画から想像して、海月さんのご両親やご祖父母様などが愛情をもって祈りながら、見守って来られた気持ちなどを感じてもらえたなら良かったなぁと思います(*^^*)たくさんの人たちからの愛を受け取って今があること…生まれた原点を思いだして、一日一日を大切にこれからも生きて下さいね♡
本当に、何もなく産まれ育つ事は奇跡なんですね。日々感謝しなくては。どんな命も奇跡で意味のある事なんだと思います。息子くんも肺炎良くなり良かった。幸せな家族でいてください!
子供が宿って、産まれてくるだけで奇跡ですね。とっても可愛いです。
私も下の子を24週健診に行った時に切迫だと言われすぐに入院したんですが、お腹が凄い張ってて張り止めの点滴を最大量使っても落ち着かず私の家系がみんな喘息や肺気腫になってるって事で、もっと大きい病院にすぐ転院することになりました。転院してすぐ、いつでも手術出来るように心電図撮ったり周りがバタバタしてて私は状況を飲み込めず、その日を終えて次の日お昼ご飯食べてる時に急にお腹が痛くなり、それが陣痛で子宮口も開いてきててすぐ帝王切開で24週と4日、713gの女の子を産みました。やっぱり呼吸してなかったので私の隣で先生2人が一生懸命処置してくれてるのをずっと見てました。15秒くらい、私の胸の所に乗せてくれてその時初めて産まれた事を実感しました。電車で1時間、そこから病院まで歩いて25分くらいの距離を週に3回程大きなクーラーボックスに保冷剤たくさん詰めて冷凍してた母乳をたくさん入れて通いました。上の子が喘息で入院して、下の子も入院しててどっちの病院も交互に通った事もありました。そして胆振東部地震があった時、震源地から病院は20キロくらいしか離れてなくてしばらくの間、面会には行けませんでした。無呼吸がなかなか良くならず近くの病院に転院出来るまで4ヶ月くらいかかり最終的に退院出来たのは産まれてから5ヶ月半になってからで、在宅酸素にならずに帰ってこれましたが1歳半になるまでは喘息で5回も入院しました。そんな子も6月で5歳になります😃時々、あの頃の写真を見て思い出しますが、この動画を見て懐かしくなりました😃
めちゃ可愛い兄弟ですね!仲良くしてくれるといいね!
わが家の娘も606gで産まれました❗今は中学3年になります。元気に毎日過ごしてます。懐かしく思いだしながらみちゃった😭
ほとんど同じくらいの大きさですね!健やかに成長されたようで、良かったです😄
赤ちゃんはもうお外でも生きられると思うと産まれようとすると聞いたことがあります。きっと、早くお母さんに会いたかったんでしょうね!
本当ですね!私自身も早く娘に会えて良かったと思います。あと、1才を過ぎた現在、とても元気な子ですので、早く外の世界で動き回りたかったのかなと思います😆笑
自分も切迫で23週から入院し、NICUを経験し、今0歳を育ててます。おめでとうございます。授乳しながら泣いてしまいました。
本当に頑張って👶産まれてきてありがとうだね🤭必ず👶生きる使命ありですね💝良かったね👶良かったね💝元気に育ちますように🤲祈ります👶💝🤗☘️🤭💝
ご出産おめでとうございます☺️そして退院おめでとう🎈そんな事があったのですね!でも娘さんが元気に成長して良かった😌またも試練を乗り越えましたねそのぶん あなた方家族がたくさん幸せであるよう祈っています!
ありがとうございます😊退院できた時は不安もありましたが本当にうれしかったです。見守ってくださって感謝します。
可愛い👼お子さんでふね❤大きくなりましたね😂頑張って😆🥰
涙がでてでて感動でした
私も22週6日で娘を出産朝トイレでかなりの出血と痛みですぐ病気へ即入院絶対安静で入院した2日後出産一年間娘は入院 いろいろ大変で辛かった。搾乳も9ヶ月しました今は酸素卒業しましたが成長はゆっくりゆっくり経管栄養ですだけど乗り越えてきて、今は良かったと思います出産は何があっても覚悟をして受け止める。そう決めてから今はかぜもひかず元気てますまだ立ったりおすわりはできません見ていて私もしたなと辛さすこしわかります私もたくさん泣きました病院へは一時間半くらいかかって一日おきに行ってました。おむつ母乳もって本当に大変ですよね。辛いときはたくさん泣いて良いんだよ。赤ちゃんもママも頑張りました
とても暖かいメッセージありがとうございます。涙が出ました😢本当に、母乳を持って通うのは大変ですよね。成長のことに関して言えば、息子が同じような感じです。どんなことがあっても受け入れるしかないですよね。それでも愛しいと日々思います。共に子育てを楽しんでいきましょうね。
小さくても生命力ある赤ちゃんで良かったです。私のこは3200gもあったのに1ヶ月の命でした❗️
とても感動でした
今、私は不整脈があり体調も良くなく心電図モニターを付けて生活してる日々で来年の4月に出産を控えてます。私は自然分娩がいいのですが体力的に持つかどうかと言われ帝王切開を薦められています。その中でこの動画を見てすごく元気づけられました。ありがとうございます。
お役に立てたのであればとても嬉しいです!!身体をお大事にして、元気な赤ちゃんを産んでくださいね♡
元気に 大きく育って下さいね かわいい赤ちゃん❤️
ありがとうございます!小さく生まれて、大きく育ってくれることを期待しております😄
がんばりと生命力に感動
小さな命が奇跡が起きて色んな人達に聞いて欲しいですね🌸🌸🌸
赤ちゃん頑張って‼️もう泣いて見てました。ママの書きこみしての見て又々泣いてる。おばちゃんで御座います🙇♀️‼️
感じてくださるものがあって嬉しいです。応援メッセージありがとうございます。きっと娘にも届いているかと思います☺️
私も生後2ヶ月の女の子の新米ママです(^^)我が子に授乳しながらこの動画を拝見させて頂きました。見始めてから涙止まらず、赤ちゃんとお母さん、お父さん、お兄ちゃん皆頑張ってる姿にとても感動しました‼️当たり前の幸せは当たり前じゃないと言うことを改めて感じました😭思わず動画見終わって我が子を抱きしめました😭無事退院おめでとうございます‼️家族で過ごせるってとても幸せですね🥺
視聴してくださってありがとうございます。家族皆への応援メッセージ嬉しいです😊アイナママさんのお子さんは、2ヶ月なのですね。これからどんどん可愛くなっていくと思いますので、一緒に楽しんでいきましょうね。
子供の生命力ってホントすごいです。
本当に小さくても力強いですね😊
こんにちは。生命の重さ・大切さについて改めて学ばせていただきました。私は、28週目で生まれました。私の家族は母・父・姉以外ブラジルに住んでいました。祖父と祖母が日本生まれだった為、しばらく日本にいましたが母が私を妊娠したので安定期に入るまで日本にいました。安定期に入り、家族全員でブラジルに帰る途中の飛行機で姉・父・母のキャリーケースが盗まれてしまい、今でも見つかってません。母は帰国中の疲れとストレスでサロンパスを使っていました。妊婦の体に悪いことを知らなかったんです。そして、検診のため、病院に行くと「羊水が一滴も残っていない。」っと言われたんです。でも、ブラジルに帰る前に検診した時は問題がなかったので信じられなかったそうです。ですが、羊水が一滴も残って無かったので28週で緊急帝王切開で私は生まれました。まだ、6ヶ月目だっ為、体は小さく「障害は必ず残ります、重い可能性が高い為覚悟してください」っと生まれる前に医者言われたそうです。母はその時まだ神様の存在を知りませんでした。ですが「神様。あなたがもし本当に存在するのならこの子を障害もない一つのない元気な子に生まれさせてください」っと一生懸命心の底から願ったそうです。私は、緊急帝王切開・28週・880g・35cmで無事に生まれました。すぐにNICUに行きました。そしてすぐに回復をし、約2ヶ月程度で退院出来ました。そこから何も問題なく過ごしていたのですが、1歳になる少し前に、呼吸ができたなくなり入院になりました。大きな問題はなく、喘息があることが判明しました。父も喘息があるので驚きはしませんでした。そうゆうことで私は母の祈り・神様が起こした奇跡のおかけで喘息以外何も無く元気に走り回っています!っという私の奇跡の体験の話でした。😆そして、私はあの時、私を救ってくれた医療従事者のように素敵な看護師になりたい。っという夢を持つことができました。なので主さんの娘さんも息子さんも元気に育ちます。とにかく勇気と希望を捨てないでください✨主さんも赤ちゃんもとても強い人ですよ💪🏻応援しています。(長文失礼致しました。🙇もし良かったら、お読みください)
メッセージありがとうございます。とても勇気づけられます。素敵な看護師さんになってくださいね。
凄い小さいのに頑張ってる姿みて感動しますね(>_
はじめまして、我が家の子供は生まれた時娘ちゃんより少し小さく生まれました。十数年前にはなるけど、入院中の姿を見ると、懐かしい感じがします。
初めまして。メッセージありがとうございます!だいぶ先輩なのですね。共感して頂けたら嬉しいです😊
娘ちゃん早くパパママに会いたかったんだよね。今は体格的に普通に育ってきてます。子供の生命力はすごいです。
すくすく育っておられるようですばらしいですね!本当に生きようとする力には驚かされます♡
僕は出産日の3ヶ月前に生まれました!体重は750グラムで、生死をさまよっていたけどなんとか産まれました
ちょうど1年前の今日26週、1026gの娘を出産しました!羊水過少症で緊急帝王切開でした。NICUに2ヶ月、GCUに1ヶ月ほど入院してました。うちの子も肺が未熟なため在宅酸素を使用してます。来春に酸素卒業できる予定です!最近は他の子と発達スピードを比べてしまったりしてしまうことがあるのですが、この動画を見て初心に戻れた気がします😊今一緒に生活してるだけで幸せな事ですよね💓もう離れ離れにはなりたくないです。
コメントありがとうございます!きっと、お子さんのことで、たくさん考え、母子共に頑張って来られたことと思います。私も同じです。上の息子は今、1歳5ヶ月で、難病ですが、時々、周りのお子さんの成長スピードなど、比べてしまうことはあるものです。寂しいというか悲しい思いはありますが、こうして家族みんなで一緒にいれること、一緒に暮らせること、息子の笑顔がふとあった時には、【この子の世界はきっと、幸せなんだろうなぁ】と感じるのです(*^^*)。ここの気持ちを大切にして常にもっていれば、どんな時も前向きになれます♡お子さんの在宅酸素も来春に卒業できる予定なんですね!!酸素が取れたら、これまでしたかったこともできるかもしれませんね♡桜の時期にまた良かったら、心境など聞かせて下さい♡
お母さんの愛情のある呼びかけに対する赤ちゃんの反応が素敵です☆彡私も今、初めての妊娠で24週なので、もうお腹の中の子はこんなに大きいんだと、不思議な気持ちになりました。コロナで色々大変だけど、愛を落とさずに頑張りましょう!
24週なのですね!娘が生まれた頃と同じなので、600gくらいでしょうか❓お腹の中で元気に動いていると思います。赤ちゃんが生まれて来ること、とても楽しみですね!お互いコロナには気をつけていきましょうね♡
お母さん‼️なんて言っていいかわからないけど、幸せって自分が、感じること、いっぱい幸せを感じて下さい。ちっちやな幸せは、毎日落ちてきます。家族皆で感じてね。
こんにちは!失礼な文章があったら申し訳ありません。悪意はありませんので😭もうすぐ生後4ヶ月のママです⭐︎べびちゃんと、この動画見させてもらいました!感動しちゃった😭私の子は3700gのほぼ予定日だったので申し訳ないですが同じような経験をしたことがありません。ですが、同じ子供を持つ親として、お子さんがきちんと成長していてすごく嬉しかったです😭✨私の何倍も頑張っているかもしれませんが、お互い頑張りましょうね!
娘の成長を喜んでくださって感謝します😊お子さんへの愛が深まったら嬉しいです。子育てをお互い頑張って、そして楽しんでいきましょうね♡
祈るように動画全て拝見させて頂きました。退院本当におめでとうございます。これからの健やかな成長を願っています(>_
ありがとうございます!とてもしっかり見てくださって嬉しいです!これからもお互い頑張りましょうね😊
私の娘は妊娠7ヶ月24週382gで生まれました。2歳になる前に水分やミルクを入れる管が外れ保育園に通うようになり3歳になる前に歩き出し今は5歳です。今は保育園、療育、リハビリに通っていますよ。娘の時を思い出しました。私も母乳が出なくなったり出産後に母乳あげてるお母さん見ているだけで自分を責めてた時もありました。お母さんも無理なさらないように娘さんを見守ってあげて下さいね(^_^)
めちゃくちゃ泣けました。ごめんなさい。普通に生まれてきてくれる事が当たり前じゃなくて。こんなに小さいのに(´ー`)頑張ってくれてありがとう、、ママさんパパさん。御家族の皆さん。本当にお疲れ様でした😢😢尊敬します。全く他人だけど。私はママさんをギューって。してあげたくなりました。
とても暖かいコメントをありがとうございます💕本当に「生きている」ということは当たり前のことではないですよね😂奇跡の日々に感謝しています。家族にまでメッセージを頂き、嬉しいです。夫も喜んでいます☺️
凄い。あんな小さく生まれた体が…赤ちゃん本人が頑張って来たんや。ママ達は関西の方かな?私は生まれたばかりの時と、2歳の時と、小学4年生、結婚した時、の計4回泡拭いて、白目でひきつけ起こしました。でも、ここまで生きて来れたわ。お互い頑張ろうな!寒くなるから体大事にして。
はい、関西です😊兵庫県の伊丹市というところに住んでいます。とても大変だったのですね。最近急に寒くなってきましたね。とても元気づけられました。ありがとうございます!
ただいま3人目を妊娠中です。34週、切迫早産で2ヶ月入院です。主人や上の子達を思うと身を引き裂かれるような思いも出来事もたくさんしてきました。本来ならばあと一ヶ月もたないかもしれません。けれど、必死に親子共々頑張ってます。
メッセージありがとうございます。長期間の入院は本当に大変だと思います💦よくここまで頑張りましたね。あともう少し・・・赤ちゃんに会える日が楽しみですね😊
私も早産児で1128g30週でうまれてきました。3ヶ月ほど保育器にはいり退院しました。しんせきのなかではANが1番小さく生まれてきてしんぱいがおおきかったようです。発育はすこしおくれて1さい6かげつ検診でひっかかり診断へとなりました。
メッセージありがとうございます♡1128gもとても小さいですね。お母様もご心配されたのだと思います。これからも、大切に生きていきたいですね😊
私の息子も31週で産まれました。NICU.GCU卒業生✨思い出してただただ泣きました😣頑張って大きくなったねって言いたいです✨感動をありがとうございました✨
同じようにNICUやGCUを卒業された方は、同志のように感じますね♡これからもお子さんにたくさん愛情を注いであげてくださいね。
こんにちは🌸今年度も、宜しくお願いします🌸
目がくりくりで可愛い女の子ですね😍
可愛いと言って頂けて嬉しいです。ありがとうございます😊
おはようございます動画見ました自分もふたごうんで、姉が、600g妹が520gでした妹がなくなりました姉の方は、24才なりました
こんばんは🌙😃❗はじめまして、投稿させて頂きます🙇私も、3人娘がいます。3人とも、アレルギー(アトピー)体質です。その後のお子さんたちの体調は、どーですか?因みに、うちは一番上の娘は、気管支喘息です。
初めまして。上の息子は重度の知的・運動障害があります。娘は風邪を引いたら重症化する恐れがあると言われており、注意は必要ですが普段は元気に育っています😊アトピーなどのアレルギーはないですよ。今はコロナもありますので、お子さんに気をつけてあげてくださいね。
In the Bible it's said blessed are the pure in heart for they shall be called the children of God may they grow strong and tall as a oak tree.
俺は、680gで産まれてきました!
ゆっくり大きくなって元気になってお家に帰ろうね!
今はお家で元気にしています😄ありがとうございます♡
私は母親久美子親の切珀色産お兄ちゃんお姉ちゃん時は私未熟児産まれ聴く
こんにちは切迫早産妊娠26周は早く生まれは
こんばんは早産妊娠24早く生まれ彼女は
【目次】
0:40 妊娠
1:49 切迫早産
3:07 出生
5:46 親の退院
7:16 異変
9:01 成長
10:58 クリスマスプレゼント
11:42 不思議なできごと
12:47 試練の時
14:28 退院に向けての準備
15:39 退院の日
私の娘も同じように超低出生体重児でした。懐かしく、娘が生まれた時のことを思い出しました。そんな娘も小学6年生になり、反抗期です。この映像を見て懐かしく愛しく思いました。子ども体重が1キロ増えると実家でお祝いして、家族皆で子どもの成長を喜びました。
私は、子どもが早く生まれたのは、早く皆に会いたかったからと思ってます!
今妊娠24週です。赤ちゃんの一生懸命生きようとする姿に涙が出ました。この先何があっても私もこの子を大切に愛していこうと改めて思いました。素敵な動画をありがとうございました。
同じく24週で出産し6か月の入院生活を経て一歳半の子を育てています。色んな感情がよみがえり懐かしく拝見させていただきました。出産、退院本当におめでとうございます!
私の娘は618gで誕生、動画をみて懐かしく、当時の思いが溢れてきました。
娘は今、身体は小柄ですが何の問題もなく20歳になりました。 不安だらけの妊婦生活、誕生後、先の心配ばかり。
Nの娘は管がたくさん繋がれて、涙が出ました。
検査や治療も必要な場合もありますが、ご両親もお子さんも幸せになってほしいです。
感動しました。
私も23週で帝王切開になってしまい、
私が腎臓が悪いことが気づかないまま
別な病院に搬送になったんですが
腎臓が悪いせいで赤ちゃんが育ってなくて
今月の11月2日に246gでうまれました。
昨日も危ないとの宣告をうけ、毎日
私も治療をしながら、子供に搾乳して持っていってますが、この動画を見たら
勇気をもらいました…
ありがとうございました。
とても小さく生まれたことにびっくりしました。
たった今、小さな命で一生懸命、闘われているのですね。
お子様が苦しんでいる状況をみるのはとても辛いです。
私も、娘も息子も病気で、苦しそうにしているときのことは忘れられません。
それでも本当に、生まれてきてくれたことに感謝ですね。
お互いに無理せずやっていきましょう。
動画が少しでも力になったなら幸いです。
みかさん、赤ちゃんが元気でいること、心からお祈りさせて頂きます。
あたしは長女を23週体重が498gでした。今は高3で元気にいます。子供の生命力って凄いですよね。長女には感謝しかありません!
現在3人目妊娠中で、まさに24週です。
今お腹の中でこのぐらいのサイズで、
もうこんなに立派に人間になってるんだと
可愛いなと思いました♡
命の強さ見せてもらいました!!!
ありがとうございます!!!
勇気もらいました!
私は一昨日32週で緊急帝王切開になり、1500gで出産しました、保育器でチューブに繋がれてる小さな我が子をみて不安と心配と、お腹で育ててあげられなかったことを責めていました!
この動画をみて私も頑張ろうと思います!
うちも双子で26週で800gと796gで生まれました‼️次の日に妹は肺破裂してしまい亡くなりましたがおねえちゃんは障がいは残りましたが今は元気に25歳になり作業所に通うまでになりました。いろいろあった25年でしたが私もこの子により成長たくさんしました。これからもたくさんいろんな事あると思います。その時は是非生まれときの事を振り返り頑張ってくださいね。
うちも23週で男の子を産みました644g今NICUに入院中です☺️
この動画をみて少し元気がでました☺️これからも頑張って行きたいとおもいます☺️
私の息子は27週で628gでした。今の医学は凄い、そしてなにより子供の生命力は凄い!今年の冬4歳です☆元気にスクスクと成長してます!娘さんの成長を祈ってます!
ちょうど同じくらいのサイズですね!
お子様お元気に育たれているようで何よりです😊
私は、4月に妊娠高血圧症の重症と診断され、緊急帝王切開で息子を出産しました。
退院後初めて息子を旦那の家族にお披露目した時に旦那の祖母からママのせいで管とかいっぱいつけられてたのによく頑張ったねぇと言われました。
出産当日。血圧が200を超え意識がなくなり、最悪お母さんの方は助かるかどうか分かりませんと言われました。でも、奇跡的に助かったのにそんなことを言われ、とても辛い思いをしてましたが、こちらの動画を見て、言われたことより、息子が無事健康に過ごしてくれればそれでいいと気づくきっかけになりました。自分語りですみませんでした💦
私の娘も28週で生まれました。
もう23歳になりましたが、この動画を観たらその時のことを思い出してコメントさせて頂きました。とても小さく生まれた娘は今は人を助けるために看護師として働いています。
今は2人の子供を元気に育てて行くのは大変ですが、大変な思いをして育てた子供が成人した時の喜びは人一倍に嬉しいです。本当に大変だと思いましが頑張ってください。くれぐれも無理だけはしないでね。応援しています。
暖かい励ましのお言葉ありがとうございます。
お子様は看護師さんになられたのですね。
NICUやGCUでは、普段の娘へのとても看護師さんに勇気づけてもらえました。息子の入院の時も皆さんとても親切で、とても支えていただきました。
素晴らしい職業だなぁと夫とも話していました。
お子様のこれからのご活躍を応援させて頂きますね🤗
私も早産による未熟児の生まれで、母は何をするにも心配し、過干渉で正直煩く感じていました。906グラムで生まれた私を産む前が1番頑張ったと母から聞かされてふと思いつきRUclipsを開き拝見させて頂きました。喜びよりも不安や心配が先にあったのはそれも母や祖母、祖父の愛だったのかなと捉え直して感謝の念に変えることが出来ました。今5歳の私の息子は五体満足で丸々と生まれて私はそんなに心配も不安も感じることなく育てています。息子には安心して信頼されて育って欲しい、母の愛だとわからなかった頃の自分は母を邪険にしたりわかりにくい愛情がわからずにたくさん喧嘩もしていました。今からでも少しずつ大事にしていこうと思います。貴重な動画を分かちあっていただき、ありがとうございます
可愛い😍
ママの、優しい「可愛い〜」連呼に感動です🥺
我が子は生きていたら今年20歳…
文献上の疾患だと言われ、なかなか受け入れられなかったな…。
今は、あの子の母で幸せだったよ、って思える。
自分の人生を生き抜いた我が子に、今も支えられています。
素敵な動画をありがとうございました❤
私は医療的ケアを学校で実施させていただいている看護師です。
小学生になって初めてお子さんや保護者の方にお会いするのですが
ここに来るまでにお一人お一人に私が経験したことのない生命の壁と向き合ってこられたのだろうといつも考えています
動画を拝見して祈るように毎日を繋がれて
喜びの退院の時からはお兄ちゃんと2人分の医療的ケアを含めた子育ての始まり
ほんとうに頭が下がります
どうぞお身体を大切になさってください🍀
私も学校で出会ったお一人お一人のお子さんとご家族を大切に頑張ります
動画ありがとうございました😊
きっと、早く生まれても大丈夫だよ!って、生まれてきてくれたんでしょうね!大きくなってね!
ありがとうございます!
神様が早く会えるように、そうしてくれたのかもしれませんね😊
頑張ってねきっと普通の赤ちゃんになれるようちょっと時間かかるかなぁでも元気そうちょっと速く生まれただけあんなに小さくてもしっかり反応あるから大丈夫頑張ってね応援してますよ❤
本当に感動しました。
そして勇気を貰いました。
これからもずっとずっと応援してます。
とても小さい赤ちゃんでとてもヒヤヒヤしながら視聴しておりました。娘さんもお母様もとっても頑張っていて感動しました。赤ちゃんの誕生が当たり前ではないということを痛感しました。私も子どもに感謝して日々過ごします。今後とも応援しております!!
ありがとうございます♡
本当に命があると言うことは奇跡ですね。
私も、いつも感謝して過ごすように心がけています😊
切迫早産で入院40日目、出血が止まらず今日早産になることは免れないと告げられ、本当に辛くて不安です。そんな中でこちらの動画をみて本当に勇気を頂きました。涙が止まりません。赤ちゃんのために、頑張ります。
初めまして。妊娠20週6日で切迫流産と言われ入院してます。
子宮頸管長が14mmしかなく22週を今は目標です。奇跡を起こってほしい。勇気づけられました。頑張ります!
私の孫は、430グラムで産まれまさた。イッパイ心配しました、来年1年生になります、本当に皆様のお陰です。今は、元気に、毎日保育園に行ってます。ママさん、無理しないで頼れる人には、甘えて下さい、退院おめでとうございます😍
お孫さん、430グラムはとても小さいですね。
とても心配されたこと、お察しします。
これからも色んな方に支えてもらいながら、頑張っていきますね。
ありがとうございます😊
私も32週で下の子産むとき心臓病がわかりました、そして切迫になりました。
やっと3ヶ月になるのを目前に退院出来4人でやっと過ごせます。
私の息子は3270で生まれてくれてほんと嬉しかったです。
お母さんもお子さんもほんとにほんとに頑張ったと思います、お互い授かって生き抜いている子どもの生命力を無駄にしないように生きていきましょうね。
ほんとにほんとにお疲れ様でした。
お子さんが小さく生まれ、苦しんでいる状況をみるのはとても辛いですよね。
それでも本当に、生まれてきてくれたことに感謝ですね。
これからも、お子さんが健やかに育ちますように・・・☺️
登録しました。強い生命力です!一生懸命がんばりましたよね。ママやパパそして両家の祖父母 病院の先生、スタッフに支えられ、励まされ、幸せですね。感動しました。元 看護師より 応援します!
私はもうすぐ50歳だけど
若くても魂の高い
貴女に色々教わってます。
ありがとうございます
陰ながらお子様の成長
楽しみにしてます。
ありがとうございます
メロンリップさん、息子の方の動画にもコメントを下さっていましたね♡娘の動画も見て下さって本当にありがとうございました!!
コメントを読ませて頂き、私にはとてもありがたいお言葉…(*^^*)
子供が苦しんでいると、どうしようもない状況に心折れかけ悲しい時もあり自分を責めてしまうそんな時もありますが、そこで大きなものに気づき、学び、また光を信じ歩いてきたように思います。何よりも周りのあたたかい人たちのおかげで今の私がいます♡これからも自分自身も精進し頑張っていこうと思います(*^^*)また動画を投稿したら、コメント頂けると嬉しいです♡本当にありがとうございました!
可愛い!みんなが素敵な命!!いつも通りが一番です!うちの次女も33週で、肺の準備がギリギリ出来てて、1ヶ月入院ですんだ娘。今、中3、ちょっと中2病?(笑)的なのもありますが、アニメが大好きな子に育ちました(笑)腹の立つことも多々ありますが、生まれた時は、ただただ元気でと、思ってたのに、元気だと、もう少し勉強、、、とか、思ってしまう、私(笑)動画を見させてもらって、生まれた時の気持ちを思い出しました。
感動しました … 😭
生きて産まれてきたことに感謝ですね!
私も未熟児で産まれ保育器で育ちました
低体重とはいえ
NICUの中では最も体が大きい方でしたが
小さな体に無数の管が通されて
祖母は「可哀相で見てられない … 」
言っていたそうです。
私には全然記憶に無いけれど
家族やNICUの方から
こうやって見守られて育ったのかな?
コメントありがとうございました♡感動して下さって嬉しいです!!海月さんも保育器で育ったのですね。もちろん覚えていないことだと思いますが、この動画から想像して、海月さんのご両親やご祖父母様などが愛情をもって祈りながら、見守って来られた気持ちなどを感じてもらえたなら良かったなぁと思います(*^^*)
たくさんの人たちからの愛を受け取って今があること…生まれた原点を思いだして、一日一日を大切にこれからも生きて下さいね♡
本当に、何もなく産まれ育つ事は奇跡なんですね。日々感謝しなくては。どんな命も奇跡で意味のある事なんだと思います。息子くんも肺炎良くなり良かった。幸せな家族でいてください!
子供が宿って、産まれてくるだけで奇跡ですね。とっても可愛いです。
私も下の子を24週健診に行った時に切迫だと言われすぐに入院したんですが、お腹が凄い張ってて張り止めの点滴を最大量使っても落ち着かず
私の家系がみんな喘息や肺気腫になってるって事で、もっと大きい病院にすぐ転院することになりました。
転院してすぐ、いつでも手術出来るように心電図撮ったり周りがバタバタしてて私は状況を飲み込めず、その日を終えて
次の日お昼ご飯食べてる時に急にお腹が痛くなり、それが陣痛で子宮口も開いてきててすぐ帝王切開で24週と4日、713gの女の子を産みました。
やっぱり呼吸してなかったので私の隣で先生2人が一生懸命処置してくれてるのをずっと見てました。
15秒くらい、私の胸の所に乗せてくれてその時初めて産まれた事を実感しました。
電車で1時間、そこから病院まで歩いて25分くらいの距離を週に3回程
大きなクーラーボックスに保冷剤たくさん詰めて冷凍してた母乳をたくさん入れて通いました。
上の子が喘息で入院して、下の子も入院しててどっちの病院も交互に通った事もありました。
そして胆振東部地震があった時、震源地から病院は20キロくらいしか離れてなくて
しばらくの間、面会には行けませんでした。
無呼吸がなかなか良くならず近くの病院に転院出来るまで4ヶ月くらいかかり
最終的に退院出来たのは産まれてから5ヶ月半になってからで、在宅酸素にならずに帰ってこれましたが
1歳半になるまでは喘息で5回も入院しました。
そんな子も6月で5歳になります😃
時々、あの頃の写真を見て思い出しますが、この動画を見て懐かしくなりました😃
めちゃ可愛い兄弟ですね!
仲良くしてくれるといいね!
わが家の娘も606gで産まれました❗今は中学3年になります。元気に毎日過ごしてます。懐かしく思いだしながらみちゃった😭
ほとんど同じくらいの大きさですね!
健やかに成長されたようで、良かったです😄
赤ちゃんはもうお外でも生きられると思うと産まれようとすると聞いたことがあります。
きっと、早くお母さんに会いたかったんでしょうね!
本当ですね!私自身も早く娘に会えて良かったと思います。
あと、1才を過ぎた現在、とても元気な子ですので、早く外の世界で動き回りたかったのかなと思います😆笑
自分も切迫で23週から入院し、NICUを経験し、今0歳を育ててます。おめでとうございます。授乳しながら泣いてしまいました。
本当に頑張って👶産まれてきてありがとうだね🤭必ず👶生きる使命ありですね💝良かったね👶良かったね💝元気に育ちますように🤲祈ります👶💝🤗☘️🤭💝
ご出産おめでとうございます☺️
そして退院おめでとう🎈
そんな事があったのですね!
でも娘さんが元気に成長して良かった😌
またも試練を乗り越えましたね
そのぶん あなた方家族がたくさん幸せであるよう祈っています!
ありがとうございます😊
退院できた時は不安もありましたが本当にうれしかったです。
見守ってくださって感謝します。
可愛い👼お子さんでふね❤大きくなりましたね😂頑張って😆🥰
涙がでてでて
感動でした
私も22週6日で娘を出産
朝トイレでかなりの出血と痛みですぐ病気へ即入院
絶対安静で入院した2日後出産一年間娘は入院 いろいろ大変で辛かった。搾乳も9ヶ月しました
今は酸素卒業しましたが
成長はゆっくりゆっくり
経管栄養です
だけど乗り越えてきて、今は良かったと思います
出産は何があっても覚悟をして受け止める。そう決めてから
今はかぜもひかず元気てます
まだ立ったりおすわりはできません
見ていて私もしたなと
辛さすこしわかります
私もたくさん泣きました病院へは一時間半くらいかかって一日おきに行ってました。おむつ母乳もって
本当に大変ですよね。
辛いときはたくさん泣いて良いんだよ。
赤ちゃんもママも頑張りました
とても暖かいメッセージありがとうございます。
涙が出ました😢
本当に、母乳を持って通うのは大変ですよね。
成長のことに関して言えば、息子が同じような感じです。
どんなことがあっても受け入れるしかないですよね。
それでも愛しいと日々思います。
共に子育てを楽しんでいきましょうね。
小さくても生命力ある赤ちゃんで良かったです。私のこは3200gもあったのに1ヶ月の命でした❗️
とても感動でした
今、私は不整脈があり体調も良くなく心電図モニターを付けて生活してる日々で来年の4月に出産を控えてます。私は自然分娩がいいのですが体力的に持つかどうかと言われ帝王切開を薦められています。その中でこの動画を見てすごく元気づけられました。ありがとうございます。
お役に立てたのであればとても嬉しいです!!
身体をお大事にして、元気な赤ちゃんを産んでくださいね♡
元気に 大きく育って下さいね かわいい赤ちゃん❤️
ありがとうございます!
小さく生まれて、大きく育ってくれることを期待しております😄
がんばりと生命力に感動
小さな命が奇跡が起きて色んな人達に聞いて欲しいですね🌸🌸🌸
赤ちゃん頑張って‼️
もう泣いて見てました。ママの書きこみしての見て又々泣いてる。おばちゃんで御座います🙇♀️‼️
感じてくださるものがあって嬉しいです。応援メッセージありがとうございます。
きっと娘にも届いているかと思います☺️
私も生後2ヶ月の女の子の新米ママです(^^)
我が子に授乳しながらこの動画を拝見させて頂きました。
見始めてから涙止まらず、赤ちゃんとお母さん、お父さん、お兄ちゃん皆頑張ってる姿にとても感動しました‼️
当たり前の幸せは当たり前じゃないと言うことを改めて感じました😭
思わず動画見終わって我が子を抱きしめました😭
無事退院おめでとうございます‼️
家族で過ごせるってとても幸せですね🥺
視聴してくださってありがとうございます。
家族皆への応援メッセージ嬉しいです😊
アイナママさんのお子さんは、2ヶ月なのですね。
これからどんどん可愛くなっていくと思いますので、一緒に楽しんでいきましょうね。
子供の生命力ってホントすごいです。
本当に小さくても力強いですね😊
こんにちは。生命の重さ・大切さについて改めて学ばせていただきました。私は、28週目で生まれました。私の家族は母・父・姉以外ブラジルに住んでいました。祖父と祖母が日本生まれだった為、しばらく日本にいましたが母が私を妊娠したので安定期に入るまで日本にいました。安定期に入り、家族全員でブラジルに帰る途中の飛行機で姉・父・母のキャリーケースが盗まれてしまい、今でも見つかってません。母は帰国中の疲れとストレスでサロンパスを使っていました。妊婦の体に悪いことを知らなかったんです。そして、検診のため、病院に行くと「羊水が一滴も残っていない。」っと言われたんです。でも、ブラジルに帰る前に検診した時は問題がなかったので信じられなかったそうです。ですが、羊水が一滴も残って無かったので28週で緊急帝王切開で私は生まれました。まだ、6ヶ月目だっ為、体は小さく「障害は必ず残ります、重い可能性が高い為覚悟してください」っと生まれる前に医者言われたそうです。母はその時まだ神様の存在を知りませんでした。ですが「神様。あなたがもし本当に存在するのならこの子を障害もない一つのない元気な子に生まれさせてください」っと一生懸命心の底から願ったそうです。私は、緊急帝王切開・28週・880g・35cmで無事に生まれました。すぐにNICUに行きました。そしてすぐに回復をし、約2ヶ月程度で退院出来ました。そこから何も問題なく過ごしていたのですが、1歳になる少し前に、呼吸ができたなくなり入院になりました。大きな問題はなく、喘息があることが判明しました。父も喘息があるので驚きはしませんでした。そうゆうことで私は母の祈り・神様が起こした奇跡のおかけで喘息以外何も無く元気に走り回っています!っという私の奇跡の体験の話でした。😆そして、私はあの時、私を救ってくれた医療従事者のように素敵な看護師になりたい。っという夢を持つことができました。なので主さんの娘さんも息子さんも元気に育ちます。とにかく勇気と希望を捨てないでください✨主さんも赤ちゃんもとても強い人ですよ💪🏻応援しています。(長文失礼致しました。🙇もし良かったら、お読みください)
メッセージありがとうございます。
とても勇気づけられます。素敵な看護師さんになってくださいね。
凄い小さいのに頑張ってる姿みて感動しますね(>_
はじめまして、我が家の子供は生まれた時娘ちゃんより少し小さく生まれました。十数年前にはなるけど、入院中の姿を見ると、懐かしい感じがします。
初めまして。メッセージありがとうございます!
だいぶ先輩なのですね。共感して頂けたら嬉しいです😊
娘ちゃん早くパパママに会いたかったんだよね。今は体格的に普通に育ってきてます。子供の生命力はすごいです。
すくすく育っておられるようですばらしいですね!
本当に生きようとする力には驚かされます♡
僕は出産日の3ヶ月前に生まれました!
体重は750グラムで、生死をさまよっていたけどなんとか産まれました
ちょうど1年前の今日26週、1026gの娘を出産しました!
羊水過少症で緊急帝王切開でした。
NICUに2ヶ月、GCUに1ヶ月ほど入院してました。
うちの子も肺が未熟なため在宅酸素を使用してます。
来春に酸素卒業できる予定です!
最近は他の子と発達スピードを比べてしまったりしてしまうことがあるのですが、この動画を見て初心に戻れた気がします😊
今一緒に生活してるだけで幸せな事ですよね💓
もう離れ離れにはなりたくないです。
コメントありがとうございます!きっと、お子さんのことで、たくさん考え、母子共に頑張って来られたことと思います。私も同じです。上の息子は今、1歳5ヶ月で、難病ですが、時々、周りのお子さんの成長スピードなど、比べてしまうことはあるものです。寂しいというか悲しい思いはありますが、こうして家族みんなで一緒にいれること、一緒に暮らせること、息子の笑顔がふとあった時には、【この子の世界はきっと、幸せなんだろうなぁ】と感じるのです(*^^*)。
ここの気持ちを大切にして常にもっていれば、どんな時も前向きになれます♡
お子さんの在宅酸素も来春に卒業できる予定なんですね!!酸素が取れたら、これまでしたかったこともできるかもしれませんね♡桜の時期にまた良かったら、心境など聞かせて下さい♡
お母さんの愛情のある呼びかけに対する赤ちゃんの反応が素敵です☆彡
私も今、初めての妊娠で24週なので、もうお腹の中の子はこんなに大きいんだと、不思議な気持ちになりました。
コロナで色々大変だけど、愛を落とさずに頑張りましょう!
24週なのですね!
娘が生まれた頃と同じなので、600gくらいでしょうか❓
お腹の中で元気に動いていると思います。
赤ちゃんが生まれて来ること、とても楽しみですね!
お互いコロナには気をつけていきましょうね♡
お母さん‼️なんて言っていいかわからないけど、幸せって自分が、感じること、いっぱい幸せを感じて下さい。ちっちやな幸せは、毎日落ちてきます。家族皆で感じてね。
こんにちは!失礼な文章があったら申し訳ありません。悪意はありませんので😭
もうすぐ生後4ヶ月のママです⭐︎べびちゃんと、この動画見させてもらいました!感動しちゃった😭私の子は3700gのほぼ予定日だったので申し訳ないですが同じような経験をしたことがありません。ですが、同じ子供を持つ親として、お子さんがきちんと成長していてすごく嬉しかったです😭✨私の何倍も頑張っているかもしれませんが、お互い頑張りましょうね!
娘の成長を喜んでくださって感謝します😊
お子さんへの愛が深まったら嬉しいです。
子育てをお互い頑張って、そして楽しんでいきましょうね♡
祈るように動画全て拝見させて頂きました。退院本当におめでとうございます。これからの健やかな成長を願っています(>_
ありがとうございます!
とてもしっかり見てくださって嬉しいです!
これからもお互い頑張りましょうね😊
私の娘は妊娠7ヶ月24週382gで生まれました。2歳になる前に水分やミルクを入れる管が外れ保育園に通うようになり3歳になる前に歩き出し今は5歳です。今は保育園、療育、リハビリに通っていますよ。
娘の時を思い出しました。
私も母乳が出なくなったり出産後に母乳あげてるお母さん見ているだけで自分を責めてた時もありました。
お母さんも無理なさらないように娘さんを見守ってあげて下さいね(^_^)
めちゃくちゃ泣けました。ごめんなさい。普通に生まれてきてくれる事が当たり前じゃなくて。こんなに小さいのに(´ー`)頑張ってくれてありがとう、、
ママさんパパさん。御家族の皆さん。
本当にお疲れ様でした😢😢
尊敬します。全く他人だけど。
私はママさんをギューって。
してあげたくなりました。
とても暖かいコメントをありがとうございます💕
本当に「生きている」ということは当たり前のことではないですよね😂
奇跡の日々に感謝しています。
家族にまでメッセージを頂き、嬉しいです。夫も喜んでいます☺️
凄い。あんな小さく生まれた体が…赤ちゃん本人が頑張って来たんや。ママ達は関西の方かな?私は生まれたばかりの時と、2歳の時と、小学4年生、結婚した時、の計4回泡拭いて、白目でひきつけ起こしました。でも、ここまで生きて来れたわ。お互い頑張ろうな!寒くなるから体大事にして。
はい、関西です😊
兵庫県の伊丹市というところに住んでいます。
とても大変だったのですね。
最近急に寒くなってきましたね。
とても元気づけられました。ありがとうございます!
ただいま3人目を妊娠中です。
34週、切迫早産で2ヶ月入院です。
主人や上の子達を思うと身を引き裂かれるような思いも出来事もたくさんしてきました。
本来ならばあと一ヶ月
もたないかもしれません。
けれど、必死に親子共々頑張ってます。
メッセージありがとうございます。
長期間の入院は本当に大変だと思います💦
よくここまで頑張りましたね。
あともう少し・・・
赤ちゃんに会える日が楽しみですね😊
私も早産児で1128g
30週でうまれてきました。
3ヶ月ほど
保育器にはいり
退院しました。
しんせきのなかでは
ANが1番小さく生まれてきて
しんぱいがおおきかったようです。
発育はすこしおくれて
1さい6かげつ検診で
ひっかかり
診断へとなりました。
メッセージありがとうございます♡
1128gもとても小さいですね。
お母様もご心配されたのだと思います。
これからも、大切に生きていきたいですね😊
私の息子も31週で産まれました。
NICU.GCU卒業生✨
思い出してただただ泣きました😣
頑張って大きくなったねって言いたいです✨
感動をありがとうございました✨
同じようにNICUやGCUを卒業された方は、同志のように感じますね♡
これからもお子さんにたくさん愛情を注いであげてくださいね。
こんにちは🌸今年度も、宜しくお願いします🌸
目がくりくりで可愛い女の子ですね😍
可愛いと言って頂けて嬉しいです。
ありがとうございます😊
おはようございます動画見ました自分もふたごうんで、姉が、600g妹が520gでした妹がなくなりました姉の方は、24才なりました
こんばんは🌙😃❗
はじめまして、投稿させて頂きます🙇
私も、3人娘がいます。3人とも、アレルギー(アトピー)体質です。
その後のお子さんたちの体調は、どーですか?因みに、うちは一番上の娘は、気管支喘息です。
初めまして。
上の息子は重度の知的・運動障害があります。
娘は風邪を引いたら重症化する恐れがあると言われており、注意は必要ですが普段は元気に育っています😊
アトピーなどのアレルギーはないですよ。
今はコロナもありますので、お子さんに気をつけてあげてくださいね。
In the Bible it's said blessed are the pure in heart for they shall be called the children of God may they grow strong and tall as a oak tree.
俺は、680gで産まれてきました!
ゆっくり大きくなって元気になってお家に帰ろうね!
今はお家で元気にしています😄
ありがとうございます♡
私は母親久美子親の切珀色産お兄ちゃんお姉ちゃん時は私未熟児産まれ聴く
こんにちは切迫早産妊娠26周は早く生まれは
こんばんは早産妊娠24早く生まれ彼女は